2019年10月31日 17:00
超小型衛星の実利用に向けた研究開発を行う東京大学・中須賀真一教授が参画
総合PR会社 共同ピーアール株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:谷 鉄也)の関連会社で、宇宙空間を活用した広告事業を行う新会社 株式会社スペース・バジル(本社:東京都中央区、代表取締役社長:尼崎 勝司)が本日設立となりました。
社は新会社の営業活動を中心とした事業の推進を行うともに、宇宙空間広告事業により発生する記者会見やPRイベントなどを担当します。
名称 | 株式会社スペース・バジル |
---|---|
所在地 | 東京都中央区銀座四丁目2番15号 |
連絡先 | TEL:03-6228-1352 FAX:03-6733-7870 E-mail : info@spacebasil.co.jp https://spacebasil.co.jp/ |
事業内容 | 1.宇宙空間広告事業 2.宇宙空間エンターテイメント事業 |
代表取締役社長 | 尼崎 勝司(スイート・ベイジル株式会社代表取締役会長) |
---|---|
取締役 | 小松 裕介(株式会社スーツ代表取締役) |
社外取締役 | 平 英毅(東京市谷法律事務所パートナー) |
社外取締役 | 谷 鉄也(共同ピーアール株式会社代表取締役社長) |
社外取締役 | 山科 誠(一般財団法人日本おもちゃ図書館財団代表理事) |
監査役 | 浅利 睦男(株式会社スーツ専務執行役員) |
顧問 | 技術顧問(予定) 中須賀 真一(東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻教授) |
株主 | 尼崎 勝司、共同ピーアール株式会社、株式会社スーツ、中須賀 真一 |
宇宙空間広告事業では、最先端の超小型衛星を活用して、宇宙空間を利活用した広告、広報やセールスプロモーションを行い、クライアント企業のブランディングやマーケティングを行います。
宇宙空間エンターテイメント事業では、テレビ局、映画会社、レコード会社やゲーム会社など各種エンターテイメント会社と協業して、宇宙空間を利活用して映像、音楽やゲーム制作を行い、全く新しい体験をユーザーに提供いたします。
「スペース・バジル」という社名は、「“宇宙における香辛料”のような存在になりたい」という思いが由来となっています。香辛料が食料に香りや辛味を加えたり、臭みを消したりして食事を美味しくしたように、我々は広告やエンターテイメントの力を使って人類と宇宙の距離を縮め、人類にとって宇宙をより身近なものへ進化させてまいりたいと思い社名といたしました。ロゴは「宇宙へ向けて発射するロケット」とバジルの語源である「王」を表わす「王冠」をイメージしています。
スペース・バジルは、宇宙空間を利活用した、宇宙空間広告事業及び宇宙空間エンターテイメント事業の創造を目指し設立されました。昨今、世界中で宇宙ビジネスが注目され始めておりますが、人工衛星を活用したビジネスなどが中心であり、まだまだ宇宙空間そのものを活用したビジネスは乏しいのが実態です。当社では、世界における超小型衛星の第一人者である東京大学大学院工学系研究科航空宇宙工学専攻教授の中須賀真一氏を技術顧問として迎え、当該領域に先鞭をつけます。 広告やエンターテイメントには、一般大衆をワクワク・熱狂させる力があります。この夢の力を使って、人類と宇宙の距離を縮め、人類にとって宇宙をより身近なものへ進化させてまいりたいと考えています。
2004年 東京大学航空宇宙工学専攻の教授に就任
2011年 日本機械学会宇宙工学部門宇宙賞を受賞
2018年 政府主催の宇宙開発利用大賞における内閣総理大臣賞を受賞
2019年 「電波の日」総務大臣表彰を受賞
1964 年に創業、PR業界初の上場を果たした国内最大規模の総合 PR 会社です。各業界の専門知識と実務経験を持つPRプロフェッショナルが200名以上在籍しており、企業や団体の広報・PR 活動を長期にわたり支えています。当社の強みは商標登録を持つ強硬なメディアリレーションズ(ネットワーク)であり、プレスリリースや記者発表だけでなく有事の際に会社を守る危機管理広報まで支援できること。さらに、PR戦略の立案から実行まで同じクライアントチームが行うワンストップソリューションが特徴です。
共同ピーアール株式会社
コーポレート本部 経営戦略部 高木、山田
Tel:03-3571-5172 Fax:03-3571-8171
Mail : strategy-pr@kyodo-pr.co.jp
※報道資料や画像は下記からダウンロードをお願いします