2025年5月22日 14:00
サーモス株式会社
秋冬の需要期に向けたスープジャーの認知拡大と魅力の再発信を目的に、様々なPR戦略を立案。『THERMOS ジャー温活Style』というコンセプトのもと、スープジャーの魅力を提案、テレビを含む幅広いメディアで露出に成功しました。
世界120か国以上で愛されている信頼のブランド「サーモス」は、真空遮熱技術を用いた製品で飲みものの高い保温・保冷力を実現。魔法びんのブランドとして広く認知され、日本国内の魔法びん市場でトップクラスのシェアを誇ります。
既にお馴染みの商品、真空断熱スープジャー。秋冬の需要期に向けて更なる認知拡大と商品の魅力を伝えるべく、テレビ露出を目指し様々なPR施策を実施しました。
スープジャーを日常生活に取り入れ、外出先で温かいものが食べられる喜びや幸せ、メリットを伝えるために『THERMOS ジャー温活Style』というコンセプトで戦略を立案しました。
南青山のカフェとタイアップし、『THERMOS ジャー温活カフェ』を期間限定オープン。オープンに先立ち実施したメディア向け発表会では、温活に知見のある専門家を招いたトークセッションや冷え・冷え性に関する調査リリースを配布。さらに、温活イベントデーを設け、食事前後でお客様の手の甲をサーモグラフィカメラで撮影する体温チェックを実施し、露出に繋がりやすいイメージを創出。その結果、テレビ媒体を含む拡散力のあるメディアで多くの露出を獲得しました。
期間限定コラボ『THERMOS ジャー温活カフェ』は連日行列ができるほどの人気を集めました。また、併せて実施した青空ヨガレッスンは申込開始直後から満席。ヨガの後は青空の下、スープジャーに入ったランチを提供し、実施後は「心も体も温かくなった」と喜びの声がSNSを通じて広く拡散されました。
商品の魅力をライフスタイルとして提案することでアプローチ層を広げ、認知拡大に貢献しました。
記者発表会・PRイベント
https://www.kyodo-pr.co.jp/services/pr-consulting/press-conference-event-support